- 2013-04-01 :
- お店からのお知らせ
ぷくぷく劇場~感謝~
いつも元気!!元気!!の木島です。
本日はみなさまに,ご報告があります。
荻窪界隈でみなさまに大変大変お世話になった、わたくしひき売り娘??(エッ!!ムスメ??)こと木島です。
ここ最近は引き売りではめっきりご無沙汰しておりました。私の代わりに、
Mr.ダンディー渡辺がリヤカーを引いて、笑顔とパンを運んでいました。
が、、、、先日もブログでご報告させていただきましたが引き売りをお休みせざるを得なくなりました。
引き売りを楽しみにお待ち頂いていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。
そして、もう一つ
私、木島は今月を持ちまして、Puku Puku を卒業させて頂くこととなりました。
お顔なじみのご常連様にはおひとり様おひとり様にお会いして、御礼申し上げなければいけないところですが、
失礼ながら、この場をお借りいたしましてごあいさつとさせて頂きます。
プライベートな話ではございますが、新しく命を授かり家族を迎える準備の時間を頂くことになりました。
いたらぬところ多々ございましたが、本当にありがとうございます。寒い中ひき売り先ではカイロをもらったり、熱い真夏には冷たいジュースの差し入れを頂いたり、本当に良くして頂いたこと思い出します。
今後ともPuku Puku を宜しくお願い申し上げます。
と前置きはこの辺で、
(動画付)
[広告] VPS
みなさまのおかげで今ここにあることに感謝しながら、
改めて『パン屋』として、『PukuPukuの思い』
をみなさまへお伝えできたらと思っております。
PukuPukuはただのパン屋です。
どのような「ただのパン屋」かというと
≪本物を作っています。≫
≪天然酵母、国産小麦、他にも素材と製法にこだわり手作りで安心安全なパンを作り提供させて頂いてます。≫
Puku Pukuは「ただのパン屋」です。
≪よりおいしいパンを作りお客様に喜んで頂くためだけに存在します。≫
Puku Pukuは「ただのパン屋」です。
≪出来るだけ多くのお客様に満足して頂きたいと思っています。≫
PukuPukuは「ただのパン屋」です。
≪安心安全な本物を追求しておりますが、ただ、できることに限界があります。≫
≪出来ることに限界があるからこそ、スタッフ全員が協力して、でさまざまなことに挑戦しています。≫
≪素材にこだわっているからこそ、毎日安定して供給することがとてもとても難しいです。≫
≪一人ではお客様に本物を提供できません。≫
≪だからこそ、一人一人が協力して、各ポジションをフォローし合っています。≫
≪一人一人が、一つできたら、また一つ出来るようになり、
自分のポジションだけでなく隣の人を助けながらパンを作りお届けしています。≫
≪できることに限界はありますが、隣の仲間を見て助けていたら出来ることが一つ増えました≫
≪できることが増えると、早く商品を提供できるようになりました。
作れるパンの数が増えました。お客様が喜んでくださいました。≫
≪ただ、でも少し時間がかかってしまいます。≫
≪でも、協力することでお客様の満足が増えました。≫
PukuPukuはそんな「ただのパン屋」です。
何も特別なことはしていません。パン屋としてあたりまえのことをしています。
しかし、本物にこだわるからこそ、他のパン屋さんのようにうまくは行きません。
まだまだ、努力できることがあります。どうしたら良いかみんなで考えています。
まだまだ、お客様の求めるところには遠いかもしれません。体の重い亀のような歩みかもしれません。
少しずつ少しずつ、みんなで助け合っていきたいと思います。
とっても楽しい動画です!! ご覧ください。
こちらは 携帯から 見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=HWPmzS23xRM
ぷくぷく劇場
本日はみなさまに,ご報告があります。
荻窪界隈でみなさまに大変大変お世話になった、わたくしひき売り娘??(エッ!!ムスメ??)こと木島です。
ここ最近は引き売りではめっきりご無沙汰しておりました。私の代わりに、
Mr.ダンディー渡辺がリヤカーを引いて、笑顔とパンを運んでいました。
が、、、、先日もブログでご報告させていただきましたが引き売りをお休みせざるを得なくなりました。
引き売りを楽しみにお待ち頂いていたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。
そして、もう一つ
私、木島は今月を持ちまして、Puku Puku を卒業させて頂くこととなりました。
お顔なじみのご常連様にはおひとり様おひとり様にお会いして、御礼申し上げなければいけないところですが、
失礼ながら、この場をお借りいたしましてごあいさつとさせて頂きます。
プライベートな話ではございますが、新しく命を授かり家族を迎える準備の時間を頂くことになりました。
いたらぬところ多々ございましたが、本当にありがとうございます。寒い中ひき売り先ではカイロをもらったり、熱い真夏には冷たいジュースの差し入れを頂いたり、本当に良くして頂いたこと思い出します。
今後ともPuku Puku を宜しくお願い申し上げます。
と前置きはこの辺で、
(動画付)
[広告] VPS
みなさまのおかげで今ここにあることに感謝しながら、
改めて『パン屋』として、『PukuPukuの思い』
をみなさまへお伝えできたらと思っております。
PukuPukuはただのパン屋です。
どのような「ただのパン屋」かというと
≪本物を作っています。≫
≪天然酵母、国産小麦、他にも素材と製法にこだわり手作りで安心安全なパンを作り提供させて頂いてます。≫
Puku Pukuは「ただのパン屋」です。
≪よりおいしいパンを作りお客様に喜んで頂くためだけに存在します。≫
Puku Pukuは「ただのパン屋」です。
≪出来るだけ多くのお客様に満足して頂きたいと思っています。≫
PukuPukuは「ただのパン屋」です。
≪安心安全な本物を追求しておりますが、ただ、できることに限界があります。≫
≪出来ることに限界があるからこそ、スタッフ全員が協力して、でさまざまなことに挑戦しています。≫
≪素材にこだわっているからこそ、毎日安定して供給することがとてもとても難しいです。≫
≪一人ではお客様に本物を提供できません。≫
≪だからこそ、一人一人が協力して、各ポジションをフォローし合っています。≫
≪一人一人が、一つできたら、また一つ出来るようになり、
自分のポジションだけでなく隣の人を助けながらパンを作りお届けしています。≫
≪できることに限界はありますが、隣の仲間を見て助けていたら出来ることが一つ増えました≫
≪できることが増えると、早く商品を提供できるようになりました。
作れるパンの数が増えました。お客様が喜んでくださいました。≫
≪ただ、でも少し時間がかかってしまいます。≫
≪でも、協力することでお客様の満足が増えました。≫
PukuPukuはそんな「ただのパン屋」です。
何も特別なことはしていません。パン屋としてあたりまえのことをしています。
しかし、本物にこだわるからこそ、他のパン屋さんのようにうまくは行きません。
まだまだ、努力できることがあります。どうしたら良いかみんなで考えています。
まだまだ、お客様の求めるところには遠いかもしれません。体の重い亀のような歩みかもしれません。
少しずつ少しずつ、みんなで助け合っていきたいと思います。
とっても楽しい動画です!! ご覧ください。
こちらは 携帯から 見れます。
http://www.youtube.com/watch?v=HWPmzS23xRM
ぷくぷく劇場
スポンサーサイト