- 2011-01-17 :
- 日々のつれづれ
黒糖生姜ブレッド
こんにちわ、島田です。
今日は昼ぐらいに「にぎやかな風」の茶谷さんから電話があり、
素敵なニュースが!!
ちい散歩の撮影隊が突然やってきたそうです。もちろん地井さんも。
詳細は「にぎやかな風のブログ」をご覧くださいませ。
↓
http://blog.livedoor.jp/nigiyakanakaze/
ところで、今日は、ここ最近と比べても一段と寒いですね。
来月4日の立春まで、寒い日が続くのでしょうか。
こんな寒い日にオススメなのが、プクプクの完全オリジナル商品の「黒糖生姜ブレッド 晶子」です。
晶子は、お店のある地域に縁のある「与謝野 晶子」さんから名前をお借りしています。
沖縄産のミネラルたっぷりの黒糖を使ったパンに、生姜の甘煮を入れています。
生姜の甘煮は、生姜1つ1つを皮をむき、5ミリくらいのダイス状に切り、数回お湯で灰汁を抜いて
じっくり砂糖と一緒に煮ています。
一度にたくさん作ることもあるのですが、2時間くらいかかる大仕事で、「生姜の甘煮」の仕事
がある日は気合が入り、厨房内は生姜のいい香りに包まれます。
そんな心を込めたブレッドは、木曜日と土曜日限定です。
今日は昼ぐらいに「にぎやかな風」の茶谷さんから電話があり、
素敵なニュースが!!
ちい散歩の撮影隊が突然やってきたそうです。もちろん地井さんも。
詳細は「にぎやかな風のブログ」をご覧くださいませ。
↓
http://blog.livedoor.jp/nigiyakanakaze/
ところで、今日は、ここ最近と比べても一段と寒いですね。
来月4日の立春まで、寒い日が続くのでしょうか。
こんな寒い日にオススメなのが、プクプクの完全オリジナル商品の「黒糖生姜ブレッド 晶子」です。
晶子は、お店のある地域に縁のある「与謝野 晶子」さんから名前をお借りしています。
沖縄産のミネラルたっぷりの黒糖を使ったパンに、生姜の甘煮を入れています。
生姜の甘煮は、生姜1つ1つを皮をむき、5ミリくらいのダイス状に切り、数回お湯で灰汁を抜いて
じっくり砂糖と一緒に煮ています。
一度にたくさん作ることもあるのですが、2時間くらいかかる大仕事で、「生姜の甘煮」の仕事
がある日は気合が入り、厨房内は生姜のいい香りに包まれます。
そんな心を込めたブレッドは、木曜日と土曜日限定です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
にぎやかな風の事、ブログに上げていただきまして、ありがとーございます。
そうなんです!!
ちい散歩がやって来ました!
どっきどきでしたよ…
地井さんにもお会い出来ましたし(^o^)
まだまだメディアに注目されてますので、
pukupukuさんのパンも紹介して行きたいと思います!!!!
………店長が。(笑)
私、土田。
美味しいpukupukuのパンの大ファンです!!!!
そうなんです!!
ちい散歩がやって来ました!
どっきどきでしたよ…
地井さんにもお会い出来ましたし(^o^)
まだまだメディアに注目されてますので、
pukupukuさんのパンも紹介して行きたいと思います!!!!
………店長が。(笑)
私、土田。
美味しいpukupukuのパンの大ファンです!!!!
Re: こんばんは
こんにちわ。
いつもPukuPukuのパンを売ってくださって、ありがとうございます!!
地井さんにお会いできたこと、うらやましいですね。
パンのファンとのこと、とても嬉しく思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
いつもPukuPukuのパンを売ってくださって、ありがとうございます!!
地井さんにお会いできたこと、うらやましいですね。
パンのファンとのこと、とても嬉しく思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。